top of page

フーズフォーチルドレン兵庫県加古川フォーラムが開催されました

1月25日、旧暦の元旦(神様は旧暦を重んじます)に、兵庫県加古川フォーラムが盛大に開催されました。

超党派で議員の方々も来てくださり、子どもたちと地球🌏の幸せな未来のために総勢200人もの方が集まってくださり、会場は熱気に包まれました✨✨


登壇予定の川田龍平議員、堤未果さんご夫妻がご家族の急病で、止むを得ず、急遽欠席となりましたが、秘書の方が駆けつけてくださり、当日の朝一で撮影された川田龍平さんの熱いメッセージをビデオレターで流し、堤未果さんからの思いの籠もったメッセージを私が心を込めて代読させて頂きました。


壇上から見える皆さんの温かい眼差しにお二人のお気持ちが、しっかり心にお届けできたと感じて嬉しかったです。精神医療の小倉先生のお話は、初めて聴く方が殆どで、大きな衝撃とともに 「現実を知ることの大切さ」を実感してくださり特に精神に関する問題を医療、クスリに頼るこわさを知って頂けたと思います。 その解決策も『自然界』にあることを私の話の中でもお伝えさせて頂き、全ては『自然に還る』ここに解決策があることを「発達障がい」と呼ばれ苦しむ子どもたちと地球🌏を守り続けてきたミツバチ🐝の姿からも知って頂きました。


フォーラムの最後は歌う意味を見失い、心から歌えなくなった時に養蜂家の船橋康貴さんの元で一年間、養蜂を手伝い、ミツバチ🐝の健気で尊い姿に自らが歌う意味を見出したシンガーソングライターのASUMIさんの素敵な歌と歌声が会場全体を包み込み、アンコールが巻き起こるほどでした✨

多くの方が感動の涙を流してくださり、帰り際には 「来て本当に良かった」と言いながら会場を後にしてくださる参加者の皆さんの姿に感謝が溢れました。


参加してくださった各党からの議員の皆さんも来賓席から大きな拍手を送ってくださっていました。ただ、与党議員の方々のお顔が見えなかったことが残念で、これからさらに与野党が子どもたちと地球🌏のために一つになって頂けるよう、引き続き、心を込めた活動を広げていきたいと思います。(来月は姫路市で公明党議員の方々が集まって、お話を聴いてくださる事になりました)


加古川フォーラムを大成功に導いてくれたフーズフォーチルドレン兵庫チーム代表の鍔木議員、堀井議員を中心にした41名の実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

FFC兵庫チームは、加古川市だけでなく、姫路、高砂、西明石、宝塚、神戸など沢山の市から集まって力を合わせてくださっています。兵庫県で議員連盟が立ち上がり、与野党の超党派でFFCの目指す給食改革が進めば必ず全国を牽引する大きな力になると思っています。翌日は、岡山県の木村式自然栽培実行委員会でゆめの森こども園とFFCの取り組みについてお伝えさせて頂きました。


🍎木村秋則さんも来られ、大きく頷きながら笑顔でお話を聴いてくださいました。 懇親会では「絶対がんばろう!!一緒にやろう!!」と手を握って言ってくださり、 本当に心強く有り難かったです。


その翌朝は、JA岡山に伺い、木村秋則さん、農水省の研究所で自然栽培研究もされてきた農学博士の粕渕先生、木村式自然栽培実行委員会理事長の高橋さんとともに今後の自然栽培米、野菜の供給体制のご協力をお願いしました。

トップの方々から「分かりました。出来ると思います」と笑顔で言って頂き、本当に嬉しかったです。


岡山から全国の農業界に明るい光が差し込むのを感じ期待しています✨














閲覧数:320回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page